日本ハム株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するウェブサイト「Meatful」上で提供する本サービス(第1条で定義します。)の利用について、以下のとおり規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
第1条(定義)
本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
(1)「当サイト」とは、商品又はサービスに関する情報の掲載及びオンラインによる商品又はサービスの提供の機能を持ったシステムで、当社が本規約に基づいてインターネット上で運営する「Meatful」という名称のウェブサイトをいいます。
(2)「利用者」とは、当サイトにアクセスする者をいいます。
(3)「本サービス」とは、当社が、本規約に基づき当サイトを利用する者に対し、日本国内において当サイト上で提供するサービスをいいます。
第2条(本規約の適用範囲)
- 本規約は、本サービスの利用に関し、当社及び利用者に適用するものとし、利用者は当サイトを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。
- 利用者は、本サービスを利用する目的で、本規約に同意した上で、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス等の登録を当社に提供し、当サイトの会員登録をすることができます。
- 当社が、別途当サイトにおける掲示又はその他の方法により規定する個別規定及び当社が随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。なお、本規約と個別規定及び追加規定が異なる場合には、個別規定及び追加規定が優先されるものとします。
- 未成年者が本サービスを利用するためには、その法定代理人の同意を得なければならないものとします。なお、未成年者のご注文は、その法定代理人の同意があるものとみなします。未成年者が法定代理人の同意を得ていないことが判明したときは、当社は、当該未成年者に対する本サービスの提供を中止することができます。
- 未成年者が成年であること又は法定代理人の同意を得たことを偽って本サービスを利用したときその他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いたときは、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。
第3条(本規約の変更)
- 当社は、経済情勢の変化、法令変更、経営状況の変動、個別の同意を得ることが困難な事情等が生じ、本規約の変更が必要であると判断した場合には、民法その他の法令の規定に基づき、本規約に係る契約の目的に反せず、かつ合理的な範囲で本規約を変更することがあります。
- 当社は、本規約の内容を変更する場合、変更後の本規約を当社のホームページにおいて公表し、又は 当社が適当と判断する方法で利用者に通知いたします。利用者が、本規約の変更後に本サービスを継続して利用していることをもって本規約の変更に同意したものとみなします。なお、利用者が、変更後の本規約に同意できない場合は、第16条に定める退会の手続きを経て本サービスの利用を中止してください。
第4条(禁止事項)
- 利用者の禁止事項
利用者は、以下に掲げる行為は行ってはならないものとします。
(1)当社又は第三者の権利、財産もしくはプライバシー等を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
(2)当社又は第三者に、不利益もしくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為。
(3)犯罪もしくは犯罪に結びつく行為、又はそのおそれのある行為
(4)本サービスの運営を妨害する行為。
(5)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為。
(6)本サービスを使用した営業活動若しくは営利を目的とした利用又はその準備を目的とした利用をする行為。
(7)商品の受領拒否や第5条で定義する売買契約の解除を正当な理由なく繰り返す行為。
(8)他者になりすまして本サービスを利用する行為。
(9)他の利用者の個人情報を収集し、又は収集しようとする行為。
(10)公序良俗に反する行為、その他国内外の法令に反する行為、又はそのおそれのある行為。
(11)コンピューターウィルス等有害なプログラムを使用又は提供する行為。
(12)その他当社が不適切と認める行為。 - 利用者が、前項に定めるいずれかの行為を行った場合、又は次の各号に定めるいずれかの事項に該当する場合は、当社は当該利用者に通知することなく、当該利用者の当サイトの会員登録からの除名処分又は本サービスの一時利用停止処分を行うことができます。また、当該利用者は、本サービスにおいて生じた全ての金銭債務について当然に期限の利益を失い、当社に対して、直ちに弁済する義務を負います。
(1)本サービスにより生じた債務の支払を遅滞又は怠ったとき。
(2)破産手続開始、民事再生手続開始等の申立てを受けたとき、又は自らこれらの申立てをしたとき。
(3)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者等の反社会勢力であると認められるとき。 - 利用者が前二項に定める各号の一に該当したことにより当社が損害を被った場合には、当該利用者は当社に対して当該損害を賠償するものとし、また、当該利用者が第三者から損害賠償請求等を受けた場合には、当該利用者は、自らの責任と費用においてそれらを解決するものとします。
第5条(契約の成立)
当サイトで販売する商品(以下「本商品」といいます。)の売買に関する契約(以下「売買契約」といいます。)は、利用者が、当サイトにて本商品の購入手続き(以下「売買契約の申込み」といいます。)を行い、これに対し、当社が、本商品の配送手配が完了した時点で利用者に対し、別途お送りするお届け予定日及び宅配伝票番号を記載したメール(以下「発送メール」といいます。)が利用者に到達することにより成立します。なお、利用者による売買契約の申込み後、当社からの「ご注文確認メール」が届きますが、当該メールは、ご注文の情報を当社が受信したことを利用者にお知らせするためのものであって、売買契約の申込みに対する当社の承諾の意思表示ではありません。
第6条(売買契約の申込みの拒絶)
- 前条に基づき、「ご注文確認メール」送付後であっても、本商品が手配できない事情が生じた場合、当社又はクレジットカード発行会社の定める審査に通らなかった場合その他の事情が発生した場合には、当社は、当該売買契約の申込みの拒絶をすることがあります。
- 前項の場合には、当社は、当該事情が判明し次第速やかに利用者に通知するものとします。
第7条(利用者による申込みの撤回)
利用者は、売買契約の申込み後、本商品の「発送メール」が届くまでの間に限り、売買契約の申込みを撤回することができます。なお、売買契約の申込みの撤回を行う場合、第5条に定める「ご注文確認メール」に撤回の旨を返信するものとします。
第8条(所有権及び危険負担の移転)
- 本商品の引渡しは、利用者の入力した配送先に本商品が届いた時点で完了するものとし、同時に、本商品の所有権が、当社より利用者へ移転するものとします。ただし、利用者がクレジットカード払いによる支払方法を選択した場合であって、利用者とクレジットカード発行会社との間で、所有権がクレジットカード発行会社に留保される旨の契約が存するときは、この限りではありません。
- 本商品の滅失、損傷その他の損害が生じた場合の負担は、利用者の入力した配送先に届いた時点で当社より利用者に移転します。
第9条(契約不適合責任)
- 利用者は、本商品の受領後、賞味期限までに、本商品の種類、品質又は数量に関して売買契約の内容に適合しないこと(以下「契約不適合」といいます。)を発見したときは、直ちに当社に通知しなければなりません。
- 当社は、前項に基づき、利用者から契約不適合の通知を受けたときは、相当の期間内に、次の各号に定めるいずれかの措置を選択し、講ずるものとします。ただし、当社が、利用者からの契約不適合の通知に関し、疑義又は異議を申し出たときは、双方協議の上、解決するものとします。
(1)本商品の代替物の引き渡し
(2)本商品の不足分の引き渡し
(3)契約不適合の程度に応じた代金の減額 - 利用者の都合による本商品到着後の返品・交換は、原則としてお受けできません。
ただし、配送中の破損、商品の瑕疵、商品間違い、その他当社が別途認める事由が存在する場合、商品を受領した日から起算して7日以内に当社にご連絡いただいた場合に限り返品及び交換の対応をさせていただきます。 - 利用者は、当社が第2項の措置を講じたときは、損害賠償の請求及び解除権の行使をすることができないものとします。
- 利用者が第1項の定めに基づき通知をしないとき、又は契約不適合が利用者の責めに帰すべき事由によるものであるときは、当社は、第2項に定める責任を免れ、利用者は、契約不適合を理由とした損害賠償の請求及び解除権の行使をすることができません。
第10条(登録情報の変更)
利用者は、住所、電話番号、電子メールアドレス等の当サイトの会員登録の内容に変更がある場合には、速やかに、当該変更内容を、所定の方法により当社に届け出ることとします。利用者が登録内容変更の届出を怠ったことに起因して、本商品の不到達その他の不利益を被った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条(本サービスの中断、停止)
- 当社は、以下のいずれかの事由に該当する場合には、当社の判断により、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部若しくは一部を一時中断又は停止することがあります。
(1)本サービスのための装置、システムの保守点検、更新を緊急に行う場合。
(2)火災、停電、天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
(3)第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合。
(4)利用者が、第4条第1項に定めるいずれかの禁止行為を行った場合又は第4条第2項に定める各号のいずれかに該当する場合。
(5)その他、不測の事態により、当社が、本サービスの提供が困難と判断した場合。 - 当社は、運用上又は技術上、本サービスの全部若しくは一部の一時中断又は停止が必要であると判断した場合には、利用者に対して事前に通知のうえ、本サービスの全部若しくは一部を一時中断又は停止をすることがあります。
- 当社は、本サービスの全部若しくは一部の一時中断又は停止等により、利用者又は第三者が被ったいかなる不利益、損害については、当社の故意又は重大な過失によるものであるときを除き、一切の責任を負わないものとします。
第12条(リンクの扱いについて)
当サイトが、本サービスにおいて他サイトへリンクを繋いでいる場合には、当社は当サイト以外の他サイトについて、当社の故意又は重大な過失によるものであるときを除き、何ら責任を負いません。
この場合には、当該他サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、サービス等及びそれらに付随して生じた一切の損害についても同様に、当社の故意又は重大な過失によるものであるときを除き、一切の責任を負いません。
第13条(知的財産権)
- 利用者は、権利者の事前の書面による承諾を得ないで、当サイトを通じて提供されるいかなる情報についても、著作権法で定める個人の私的使用の範囲を超える複製、販売、出版、その他の用途に使用する行為、又は権利者の保有する商標権、意匠権、肖像権等の権利を侵害する行為はしてはならないものとします。
- 当社から利用者に電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全て当社に帰属しますので、無断で転用・転載することはできません。
- 当サイトに利用者が書き込まれた情報、アンケート・キャンペーン等への回答又は応募の際に当社にご提供いただいた情報等について、当社は、個人情報に関わるものを除き、利用者に通知することなく、自由にこれを利用・二次利用することができるものとします。
- 利用者は、権利者の事前の書面による承諾を得ないで、当サイトを通じて提供されるいかなる情報についても、第三者をして、第1項に定める行為をさせてはならないものとします。
- 本条に違反し、これによって第三者からの請求、異議申立て、訴訟提起等の紛争が発生した場合には、利用者は、自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、当社に何らの損害を与えないものとします。
第14条(賠償責任)
- 当社は、本サービスの提供、遅滞、変更、中断、停止、廃止、提供される情報等の流出若しくは消失等、又はその他本サービスに関連して発生した利用者若しくは第三者の損害について、当社の故意又は重大な過失によるものであるときを除き、一切の責任を負わないものとします。ただし、本サービスを通じて登録した利用者の個人情報の取扱いについては別途定める個人情報保護方針に準じます。
- 利用者が、本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合には、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えないものとします。
- 利用者が本規約に反した行為、又は不正若しくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合には、当社は当該利用者に対して損害賠償の請求ができるものとします。
第15条(免責)
- 地震・津波・台風・豪雨等の天災地変、戦争・暴動・テロ等の社会的事変、法令の制定・改廃等の公権力の行使、火災、輸送機関・公衆通信回線等の停止、通関・入港等の遅延、電力・ガス・水道・石油等の供給逼迫、家畜伝染病の発生、燃油・原料価格等の急激な高騰・調達困難等、その他の当社の責めに帰すべからざる事由により、売買契約の全部若しくは一部の履行が不能となった場合又は履行が遅滞した場合には、当社は、その責任を負いません。
- 当社は、当サイトに掲載されている全ての情報を慎重に作成し、また管理しますが、その正確性及び 完全性等に関して、いかなる保証もするものではなく、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、予告なしに、当サイトの運営を停止又は中止し、また当サイトに掲載されている情報の全部又は一部を変更する場合があり、これにより損害が発生した場合でも一切の責任を負わないものとします。
- お客様が当サイトをご利用されたこと、又は何らかの原因によりこれをご利用できなかったことにより生じる一切の損害及び第三者によるデータの書き込み、不正なアクセス、発言、メールの送信、データのダウンロードやコンピューターウィルス感染等に関して生じる一切の損害(利用者同士の間でトラブルが生じ、これにより利用者が被る損害を含みます。)について、当社は、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、当サイトの継続性又はサービス内容の同一性を保証するものではなく、当サイトの全部又は一部の停止又は変更により損害が発生した場合でも一切の責任を負わないものとします。
第16条(退会)
利用者は、利用者の都合又は本規約の変更等により、当サイトの会員登録の退会を希望する場合は、当サイト所定の方法にて自ら退会の手続きをとることにより、いつでも退会することができるものとします。
第17条(個人情報の取り扱い)
当社は、本サービスの遂行のために必要となる個人情報を取得し、下記の目的で利用します。法令により認められる場合を除き、利用者の事前の同意なく下記目的以外の目的で個人情報を利用することはいたしません。その他、本サービスを通じて得られた利用者の個人情報の取扱いについては、別途定める個人情報保護方針に準じます。
記
(1)当社取扱商品及び新商品に関する情報並びにサービスの提供
(2)当社ギフト商品の発送及び問い合わせ対応
(3)当社の各業務に関連したアンケート調査及び分析
(4)キャンペーン、展示会、イベントその他の当社商品及び新商品に関する販売促進物のご
案内発送及び運営
(5)当社商品のインターネットショップ、通信販売等の運営
(6)当社「お客様サービス室」へのお問い合わせ対応
(7)当社「個人情報お問い合わせ窓口」へのお問い合わせ対応
(8)その他、これらの業務に密接に関連する業務
第18条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本国の法令が適用されるものとします。
第19条(合意管轄)
本規約に関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【定期便利用規約】
第1条(本規約の適用範囲及び変更)
- 本規約は、日本ハム株式会社(以下「当社」といいます。)が運営するウェブサイト「Meatful」(以下「本サイト」といいます。)上で提供する定期便サービス(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただく利用者及び当社に適用されるものとします。
- 本サービスは、本規約に同意いただいた利用者のみご利用になれます。
- 本サービスのご利用には、本規約に同意した上で、インターネット会員の会員登録が必要です。
- 本サービスは、本規約のほか、本サイトの利用規約及び 当社が別途定める条件(以下「個別条件」といいます。)に基づき提供されます。なお、個別条件において、本規約と異なる事項を定めたときは、個別条件の定めが優先して適用されます。
- 未成年者が本サービスを利用するためには、その法定代理人の同意を得なければならないものとします。なお、未成年者のご注文は、その法定代理人の同意があるものとみなします。未成年者が法定代理人の同意を得てないないことが判明したときは、当社は、当該未成年者に対する本サービスの提供を中止することができます。
- 未成年者が成年であること又は法定代理人の同意を得たことを偽って本サービスを利用したときその他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いたときは、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。
- 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとし、この場合、当社は、変更後の規約を当社のホームページにおいて公表し、又は当社が適当と判断する方法で利用者に告知するものとします。利用者が、本規約の変更後に本サービスを継続して利用していることをもって本規約の変更に同意したものとみなします。なお、利用者が、変更後の本規約に同意できない場合は、第13条に定める会員登録取消しの手続きを経て本サービスの利用を中止してください。
第2条(定期便の内容及びご注文方法 )
- 本サービスは、1回のご注文により、以後定期的に割引価格(第3条に定めます。)で利用者のご注文された商品(以下「対象商品」といいます。)を継続的にご登録のお届け先にお届けするサービスとなります。及び
- 本サービスによる対象商品のお届けは、お申込み内容に応じて「1か月毎」のご指定の日に自動 的にお届けします。ただし、交通事情、休日・祝日等により、お届け日がご指定日の前後になることもあります。
- 本サービスの対象商品のご注文は、本サイトからのみ受け付けております。
- 本サービスでの対象商品の2回目以降のお届けについては、当社による対象商品の発送準備完了までは、本サイトのマイページから、本サービスの一時的な、対象商品の変更、及び本サービスの利用終了(以下、これらをあわせて「中止等」といいます。)の手続を行うことができるものとします。対象商品の発送準備完了を過ぎた場合は、当該発送のお届け予定日の次のお届け予定日から中止等を受け付けいたします。
- 本サービスでの対象商品の2回目以降のお届けについては、前項に定める中止等のご連絡をいただくまで、対象商品の販売期間中は同じ条件で自動的に継続してお届けいたします。
- 本サービスによる商品の配送先は、日本国内に限ります。
第3条(割引価格及び送料)
本サービスで購入いただいた場合、対象商品の価格は本サイトに表示する割引価格になります。ただし、別途当社が定める送料が発生いたします。
第4条(お届け先の登録・変更)
お届け先は、お申込みの際にご登録いただいたご住所となります。お届け先の変更がある場合は、お届け予定日の10日前までに、本サイトのマイページから、変更をお願いいたします。
第5条(対象商品及び注文数量の変更について)
本サービスの対象商品及び注文数量の変更については、本サイトのマイページから、一度本本サービスの利用終了の手続を行っていただく必要があります。利用終了の手続完了後、改めてご希望の商品、数量にてご注文をお願いいたします。
第6条(利用者の個人情報)
当社は、本サービスの利用を通じて利用者からお預かりする個人情報を、当社が別途定める「個人情報保護方針」に基づき適切に取り扱うものとします。
第7条(対象商品の返品及び交換)
- 対象商品の返品及び交換は、配送中の破損、商品の瑕疵、商品間違い、その他当社が別途認める事由が存在する場合であって、かつ利用者が商品を受領した日から起算して7日以内に当社にお電話でご連絡いただいた場合に限りできるものとし、利用者の都合による返品、故意又は悪意による返品及び交換は受け付けないものとします。
- 利用者は、前項の返品及び交換を、当社が別途定める方法に従い行うものとします。
第8条(お支払い方法)
- 対象商品の代金及び送料(以下、これらを併せて「商品代金」といいます。)のお支払いには、クレジットカード、Amazon Pay及び代金引換がご利用いただけます。
- 商品代金のお支払いに利用可能なクレジットカードは、利用者本人名義のクレジットカードに限るものとします。なお、クレジットカードによるお支払いは、利用者がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。
- 利用者と当該クレジットカード会社との間で当社の責によらない事由により紛争が発生した場合、当該当事者双方で解決するものとし、当社に迷惑及び損害を与えないものとします。
第9条(定期便の停止・中断)
当社は、次の各号に該当する場合、利用者に事前に通知せず、本サービスの提供を停止又は中断できるものとします。この場合、当社の責任による場合を除き、利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
(1) 戦争、地震、火災、停電、疫病その他の非常事態により、本サービスの提供が通常どおりできなくなった場合
(2) 対象商品の欠品、終売等のやむを得ない事情により、本サービスの提供が通常どおりできなくなった場合
(3) その他、当社が本サービスの運営上、一時的な中断が必要と判断した場合
(4) 利用者において本規約に違反する事実が判明した場合、又は違反する事実があると当社が合理的に判断した場合
第10条(定期便の変更・終了)
- 当社は、当社が必要であると判断した場合、利用者に事前に通知せず、本サービスの内容、提供条件等の変更 を行うことがあります。変更事項は、当社の定める告知媒体、本サイト内の告知ページ又はその他の方法により、利用者へ事前に告知します。
- 当社は、当社の都合により本サービスを終了することがあります。この場合、当社は、当社の定める告知媒体、本サイト内の告知ページ又はその他の方法により、利用者へ事前に告知します。
- 利用者は、前二項について、あらかじめこれを承諾するものとします。
- 当社は、本条第1項及び第2項の規定に基づき利用者の本サービスの変更・終了をした場合、専ら当社の責任による場合を除き 、利用者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
第11条(禁止事項)
- 利用者の禁止事項
利用者は、以下に掲げる行為は行ってはならないものとします。
(1)当社又は第三者の権利、財産もしくはプライバシー等を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為。
(2)当社又は第三者に、不利益もしくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為。
(3)犯罪もしくは犯罪に結びつく行為、又はそのおそれのある行為
(4)本サービスの運営を妨害する行為。
(5)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為。
(6)本サービスを使用した営業活動若しくは営利を目的とした利用又はその準備を目的とした利用をする行為。
(7)対象商品の受領拒否や本サービスに係る売買契約(以下「売買契約」といいます。)の解除を正当な理由なく繰り返す行為。
(8)他者になりすまして本サービスを利用する行為。
(9)他の利用者の個人情報を収集し、又は収集しようとする行為。
(10)公序良俗に反する行為、その他国内外の法令に反する行為、又はそのおそれのある行為。
(11)コンピューターウィルス等有害なプログラムを使用又は提供する行為。
(12)その他当社が不適切と認める行為。 - 利用者が、前項に定めるいずれかの行為を行った場合、又は次の各号に定めるいずれかの事項に該当する場合は、当社は当該利用者に通知することなく、当該利用者のインターネット会員の会員登録の除名処分又は本サービスの一時利用停止処分を行うことができます。また、当該利用者は、本サービスにおいて生じた全ての金銭債務について当然に期限の利益を失い、当社に対して、直ちに弁済する義務を負います。
(1)本サービスにより生じた債務の支払を遅滞又は怠ったとき。
(2)破産、民事再生等の申立てを受けたとき、又は自らこれらの申立てをしたとき。
(3)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者等の反社会勢力であると認められるとき。 - 利用者が前二項に定める各号の一に該当したことにより当社が損害を被った場合には、当該利用者は当社に対して当該損害を賠償するものとし、また、当該利用者が第三者から損害賠償請求等を受けた場合には、当該利用者は、自らの責任と費用においてそれらを解決するものとします。
第12条(解約及び会員登録の取消し)
利用者が以下の各号のいずれかにでも該当する場合は、当社は、直ちに当該利用者との売買契約を解除することができるものとし、また、当該利用者がインターネット会員の場合には、会員登録を取消すことができるものとします。
(1) 第11条(禁止事項)に該当すると当社が判断した場合
(2) 虚偽の内容に基づいて会員登録をしたことが判明した場合
(3) 虚偽の内容に基づいて売買契約が成立したことが判明した場合
(4) その他利用者として不適切と当社が判断した場合
第13条(会員登録の取消し)
- インターネット会員は、会員登録を取消そうとする場合には、当社が別途本サイト上で定める方法により退会手続きを行うものとします。
- インターネット会員が最後に本サービスを利用した時点から当社が別途定める期間、本サービスを利用しなかった場合、当社はこの利用者の会員登録を取消すことができるものとします。
第14条(免責事項)
- 地震・津波・台風・豪雨等の天災地変、戦争・暴動・テロ等の社会的事変、法令の制定・改廃等の公権力の行使、火災、輸送機関・公衆通信回線等の停止、通関・入港等の遅延、電力・ガス・水道・石油等の供給逼迫、家畜伝染病の発生、燃油・原料価格等の急激な高騰・調達困難等、その他の当社の責めに帰すべからざる事由により、売買契約の全部若しくは一部の履行が不能となった場合又は履行が遅滞した場合には、当社は、その責任を負いません。
- 当社は、本サイトに掲載されている全ての情報を慎重に作成し、また管理しますが、その正確性及び 完全性等に関して、いかなる保証もするものではなく、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、予告なしに、本サイトの運営を停止又は中止し、また本サイトに掲載されている情報の全部又は一部を変更する場合があり、これにより損害が発生した場合でも一切の責任を負わないものとします。
- 利用者が本サイトをご利用されたこと、又は何らかの原因によりこれをご利用できなかったことにより生じる一切の損害及び第三者によるデータの書き込み、不正なアクセス、発言、メールの送信、データのダウンロードやコンピューターウィルス感染等に関して生じる一切の損害(利用者同士の間でトラブルが生じ、これにより利用者が被る損害を含みます。)について、当社は、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サイトの継続性又はサービス内容の同一性を保証するものではなく、本サイトの全部又は一部の停止又は変更により損害が発生した場合でも一切の責任を負わないものとします。
第15条(合意管轄)
本規約に関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。